本郷ゼミ5期生 活動記録

ゼミ長:森本   副ゼミ長:石田、松田

日時場所内容
2016.5.18
関学 池内記念館
 5期生選考面接
2016.6.7
関学 経-1
 初顔合わせ
2016.8.1
西宮北口
 5期生歓迎パーティー(4〜5期生の縦コン)
2016.10.8
関大&梅田
 関関戦ディベート&懇親会(3〜5期生の縦コン)
2016.10.13
甲山
 甲山ピクニック
2016.10.20
関学・中芝
 昼食会
2016.11.26
関学 図書館
 NHKディベート大会&懇親会
2016.12.6
関学 経-1
 3年生からの研究引き継ぎ
2016.12.22
関学&甲東園
 クリスマス会(昼)&忘年会(夜)
2017.2.13-14
城崎
 ゼミ旅行(カニ&温泉)
2017.3.18
三宮
 3期生卒業祝会(Borabora神戸三宮店)
2017.4.18
甲東園
 飲み会
2017.5.3-8
関学
 ゼミ説明会
2017.5.22
関学 池内記念館
 6期生選考面接
2017.6.24
京都・七条大宮
 合同ゼミ(龍谷 小峯ゼミ+関学 本郷ゼミ)&懇親会
2017.7.11
関学・体育館
西宮北口
 スポーツ大会
 6期生歓迎パーティー(5〜6期生の縦コン)
2017.9.11-12
白浜
 ゼミ合宿
2017.11.11
関学 G号館
 学部インゼミ大会(研究報告)
2017.11.21
関学 C-406
 4年生による就活指導
2017.12.19
関学 C-406
 クリスマス会&忘年会(4〜5期生の縦コン)
2018.2.14
関学
 インゼミ論文公刊
 ・「太宰春台『経済録』(1729年)第5巻「食貨」の現代語訳とその解釈」
 ・「ラグナー・フリッシュから見る計量経済学の創生期
2018.3.19
梅田
 4期生卒業祝会(パーティースペース・コスモス)
2018.7.27
西宮北口
 飲み会(5〜6期生の縦コン)
2018.10.28
西宮北口
 飲み会(5〜6期生の縦コン)
2018.11.22
関学
 卒業アルバム写真撮影
2018.11.24-25
淡路島
 卒業旅行(洲本市 五色町 西田荘)
2018.12.20
関学 F号館
 クリスマス会
2019.1.11
甲東園とりのすけ
 新年会(卒論提出祝い)
2019.3.18
大阪
 卒業式&祝賀会(ミュゼ・リバーサイド・レストラン)
 

2016. 5. 18 5期生選考面接

    一次選考の応募者27名より、25名(男15女10)合格。写真は面接員を務めた上級生たち

2016. 6. 7 初顔合わせ

2016. 8. 1 5期生歓迎パーティー(4〜5期生の縦コン)  

 

2016. 10. 8 関関戦ディベート(関大)&縦コン 写真7枚

    「救急車を有料化すべきか」(肯定側)― 勝利
 

 

2016. 10. 13 甲山ピクニック 写真10枚

 

2016. 10. 20 昼食会

 

2016. 11. 26 NHKディベート大会&懇親会 写真7枚

    「日本は移民受け入れを促進すべきか」(否定側)― 敗北
    「基礎年金を賦課方式から税方式に移行すべきか」(否定側)― 敗北
 

2016. 10. 20 クリスマス会(昼)&忘年会(夜) 写真6枚

 

 

2017. 2. 13-14 ゼミ旅行(城崎:カニ&温泉)

 

2017. 3. 18 3期生卒業祝会(Borabora神戸三宮店) 写真12枚

 

2017. 4. 18 飲み会

 

2017. 5. 3, 4, 8 ゼミ説明会

    来場者・計189名(第1回:42名 第2回:92名 第3回:52名)
 

2017. 5. 22 6期生選考面接

    一次選考志願者61名より、28名(男18女10)の採用を決定。写真は面接員を務めた5期生たち

2017. 6. 24 合同ゼミ(龍谷・小峯ゼミ&関学・本郷ゼミ)in 京都 写真8枚

    研究発表
    1 ホーヴェルモーによる現代計量経済学の基礎の確立
    2 太宰春台『経済録』(1729)第5巻「食貨」の現代語訳完了とその解釈
    3 海保青陵『稽古談』(1813)について

 

2017. 6. 25 ゼミ風景

    合同ゼミが無事終わり、息抜きのため、お菓子を食べながらミーティング

2017. 7. 11 スポーツ大会&6期生歓迎パーティー(5〜6期生の縦コン) 写真10枚

 

 

2017. 9. 11-12 夏合宿(白浜) 写真16枚

 

 

2017. 11. 11 学部インゼミ大会

    研究発表
    1 計量経済学の創成期: フリッシュ
    2 太宰春台『経済録』(1729)第5巻「食貨」の現代語訳完了とその解釈
    3 海保青陵『稽古談』(1813)と重商主義思想

 

2017. 11. 21 4年生による就活指導

2017. 12. 19 クリスマス会&忘年会(4〜5期生の縦コン) 写真4枚

2018. 3. 19 4期生卒業祝会 (写真14枚

 

2018. 7. 27 飲み会(5〜6期生の縦コン)

2018. 10. 28 飲み会(5〜6期生の縦コン)

2018. 11. 22 卒業アルバム写真撮影

 

 

2018. 11. 24-25 卒業旅行(淡路島)

 

2018. 12. 20 クリスマス・パーティー

 

2019. 1. 10 ゼミ最終日

2019. 1. 11 新年会(卒論提出祝い)

 

2019. 3. 18 卒業式

祝辞「狭き門より入れ」(関西学院大学経済学部 『エコノフォーラム21』 No.25, March 2019, p.88)

     五期生の皆さん、卒業おめでとう!端的に言えば「パリピ」、この一語によって特徴づけられる、非常に賑やかで仲の良い学年でした。初めは仰天し、うろたえましたが、次第に私自身も多くを学び、今ではその積極面を評価しています。そのような学年だからこそ、門出にあたり、次の聖句を贈ります。「狭き門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見出す者は少ない」(マタイ伝:第7章13-14節)。
     人生は大小のチャレンジ・コンテストの繰り返しです。そしてチャレンジとは、敢えて「狭き門から入る」という選択である場合が多い。それができるのは、周囲に惑わされず、自分の頭で冷静に物事を判断する反骨精神、リスクを負って勝負する胆力、をもつ者ではありませんか? いざという時には、恐れず「狭き門」を選択できる人物になってください。
     関西学院大学経済学部・教授・本郷亮


▲top