〜〜〜〜〜 ものを大切にする心・もったいないの心を大切に | 尼崎もんた工房 〜〜〜〜〜


金繕い(金継ぎ)教室




金繕い(金継ぎ)とは…
陶磁器の割れや欠けを漆で修復し、 金粉などで装飾する補修痕も『美』へと変える昔からある
日本独特な技法です。

日本人は、漆を縄文時代から土器や木・漆工器の直しにも使っていました。
長い時間をかけ日本人が培ってきた漆の技術が、茶道具の修復に応用されたのは当然のことだと考えます。
陶磁器の破損状態を分けると「ほつれ」「欠け」「ニュウ」「ひび」「割れ」の5種類になります。
修復の最後は、漆芸の蒔絵の技術と同様に破損部を金・銀で加飾して完成 します。

もんた工房では、天然素材の本漆を使用します。

    
  
   
  まださらに、仕上げの工程が続きます…。



割れやヒビの入った器をご持参の上、ぜひご参加ください。
        
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

金繕い体験
 本漆と、金粉・銀粉・真鍮粉・錫粉を使い繕いをします。
 繕いをする割れ物をご持参ください。※個数制限はありません。
 出来上がりまでの回数は1回〜3回です。※個数・技法により異なります。

 受講時間…1回2時間
 受講料…1回につき3000円(税別)
 材料費…500円〜数千円 
   ※純金粉・純銀粉・真鍮粉・錫粉のどれを使用するかにより異なります。
   ※本漆・純金粉など持ち込みもOKです。
 持ち物…エプロン 
   ※本漆が皮膚につくとかぶれますので各自対策をお願いいたします。
     手袋は工房にてご用意しています。

金繕い教室
 じっくりと『金繕い』を勉強したい方はこちらにご参加ください。
 
 受講時間…1回2時間
 受講料…初回入会費5000円(税別) 1回につき2000円(税別)
 材料費…500円〜数千円 
   ※純金粉・純銀粉・真鍮粉・錫粉のどれを使用するかにより異なります。
   ※本漆・純金粉など持ち込みもOKです。







尼崎もんた工房

兵庫県尼崎市開明町1−17  (阪神電車尼崎駅より南へ徒歩2分)
お車でお越しの方は、工房すぐ横専用駐車場(500円)

TEL/FAX 06−6417−3303
ケータイ 080−6109−8239(もりかわ)