モビールの固定アーム編

ただひたすら好奇心 ポータル

モビールの固定アーム編



※出展 "IKEA HP"

モビールの固定アーム

●IKEAでカワイイ、モビールを見つけた

コトの発端は子供のためにメリーを買うか、モビールを買うかで悩んだこと…。
脳の発達のためには風で常に揺れるモビールのほうが良いのでは…。
ということで、モビールに決定。
そこで、目を付けたのがIKEAのモビール

店頭で買えば、799円のモビール。
カワイイ葉っぱと蝶やトンボなどの虫が子供に喜ばれます…。

【★IKEA/イケア★】LEKA モビール/701.767.60



●天井に穴を空けたくない

そこで問題となったのが、吊るし方です。
天井から吊るす必要性があったのですが、天井に穴を空けたり、強力な両面テープで、クロスを傷つけたくなかったので、上から吊るす方法をあきらめ、ベビーベットに取り付ける方法を模索。

最終的に自前でベビーベッドに取り付けられるアームを作ることにしました。
コレなら賃貸住宅のヒトでも大丈夫ではないでしょうか?

●ダイソーで取り付けアームをDIY

材料はすべてダイソーで取り揃えました。

[ダイソーで購入したもの]

スチールクランプはベットサイドに留める用。
アルミワイヤーは3mmを使用。
そのくらいでないとモビールの重みに耐えられないと判断しました。

↑こちらがダイソーで買ったもの


●針金をまっすぐに。

針金はくるくる巻いてある状態で販売されています。
それをキレイにまっすぐに直すためには、
手打ち麺を作るように机の上で手のひらを使い、くるくると伸ばしていくとキレイになります。

その際に針金にキズがつかないように、布なので表面の保護をしておくことは必須です。


●針金とクランプを留める

針金とクランプを留めるのは結構難しい。
今回は針金を十字形に曲げ、クランプの内側に固定。
外側にも余った針金を一周巻きました。

今回はペンチで作業。
作業前にペンチの先にセロテープを巻き付け、針金にキズが付かないように保護したつもりが、それでも多少はキズが付きました。

できれば、ペンチにビニールテープを巻いた方がいいでしょう。


●完成形がコレ!

完成形が下の写真です。
基本針金での装着なので、高さや位置を変えるのは自由自在。
問題があるとすれば、天井から吊るすよりかは、若干モビール自体の揺れが少ない。。
という、ことではないでしょうか?

上の写真は針金をまっすぐにする前に、針金を曲げたので少し波打っていますが…、作業後のキレイな写真はまた改めてアップしますね。

ちなみに

より完成度を上げるなら、クランプにカワイイステッカーを貼るのもアリですね!