冬季限定!!期間限定の伊勢エビ販売中


伊勢エビ画像01

金額は変化する場合が有ります。お問い合わせ時確認下さい。

春は 「かつお」 冬は「ぶり」の宅配販売もあります。

  


伊勢エビの料理法紹介

〈伊勢エビの具足煮〉

頭と胴を半割(お好みでは頭は半割、胴は四つ割でも良い)にし、出し汁、味醂(酒でも良い)、しょうがの千切り等を入れ火にかけ、煮立った時、醤油と、海老を入れ、さらに煮立ってからお召し上がり下さい。
〈伊勢エビの姿造り〉

1.頭と胴の付根の部分に包丁を入れ、頭と胴を引き離し、尾は付け根の所で切り離す。
2.胴を裏にして両側の所のウス皮を切り離し、指で尻尾の方から身をはずし、背わたを取り1.5cm位のアラレ切りにして冷水でさらします。
3.頭と尾は表に、胴は裏にして海老の姿に置き背皮の上にのせてできあがり。
ワサビ醤油でお召し上がり下さい。
頭の部分は四つ割り位にし、赤出し等でお召し上がり下さい。
〈伊勢エビの残酷焼(鬼瓦焼)〉

生きた海老をそのまま火で焼きます。その時、あばれないように尾の方から串刺しをすると楽に焼けます。
又は、頭と胴を半割にして、殻部分を下にして焼いて下さい。
焼き上がったら殻をむき、味塩等を振りかけてお召し上がり下さい。

TOPページに戻る。