三只 2004.10.13
|
Beautiful past
プロローグ
**************
学会の発表も終わり、ラボに帰ってきて僕は一息ついていた。
成功した、という達成感は相変わらず嬉しいものだ。
これで、やっとゆっくり眠れるなあ…。
発表前はそれこそ一週間ほとんど徹夜だった。
移動時間や合間を見て細々とした仮眠もとったけど、脳みそが鉛になったように重い。
でも、やっとすっぱり手を切れる。たとえ、次の学会までの僅かな期間といえど。
そして、なにより…。
僕は携帯電話に手を伸ばす。
しばらく充電してないけれど、まだバッテリーは残っている様子。
一番目のメモリを呼び出す。
久しぶりに彼女に会えるのが、なによりの楽しみだ。
このために僕は生きているんじゃないか、って思えるくらい。
さっそく通話のボタンを押そうとしたときだった。
『おい、碇』
向かいのテーブルの学生から声をかけられる。
『おまえにお客さんだってよ』
お客さん?
まさか、彼女かな…?
急いでラボの外へ出て、僕は期待が見事に裏切られたことに気づく。
スーツを着た見ず知らずの中年の男が話しかけてくる。
『碇シンジさんですね?』
****************
その中年の男はTV番組のディレクターだと名乗った。
『あなたのお父さんのお話を伺いたいんですよ』
なにも話すことはありません。
そう突っぱねた僕は、さっさとラボに戻ろうとする。
以前はよくあったことだ。
せっかく忘れていたのに。
『偉大なる正義の指導者としての碇ゲンドウ氏のお話をしたいんです』
その口調に、僕は足を止め振り返る。
自分でも目つきが悪くなるのがわかった。
安い挑発。
反応してしまえば負けだ。
だのに反応してしまったのは、やはり疲れていたせいか。
あなたは、なにをいいたいんですか?
『お父上を、憎んでいるのでしょう?』
小声で囁かれる。気がつけば、男は僕のすぐ側まで来ていた。
『あなたの両親が暮らしていた家が、京都で発見されたのです。興味はありませんか?』
ありません。
『本当にですか?』
……。
『仕方ありませんね。では許可を頂けますか?』
…許可?
『一応、遺族の了解を得なければならないんです。
碇家の方は一切関知しないの一点張りでして。そして六分儀家は、いまや遺族は一人として存在しない』
男は煙草に火をつけた。
禁煙ですよ。
僕がそっけなくいうと、ああ失礼と男は名残惜しそうに携帯灰皿を出して中に放り込んだ。
『というわけでして、私たちは現存する最後の身内であるあなたに許可を頂きたいんで』
……。
沈黙する僕に、男は止めの一撃を放ってきた。同時に切り札でもあったのだろう。
『その住居ってのは古いアパートでしてね。セカンドインパクトもくぐり抜けて健在なんですよ。
そして、そこの大家も健在でして、「親族の許可がない限りみせられん!」の一点張りで。
こちらも困ってるんですよ』
その意味が、僕の徹夜続きの頭に染みこむまで、少しの時間が必要だった。
生きている! 昔の父さんと母さんのことを知ってる人が生きている!
それでも、僕が答えを口にするのにもまた少しの時間が必要だった。
…行きます。
男の勝ち誇った顔に無性に腹が立ったけど、僕は荷物を取りにラボへと飛び込んでいた。
あのサードインパクトから、もう6年以上経っていた。
人の枠組みが解体され、液状になって黄金の海に変わったあの時。
赤い世界に残されたのは、僕とアスカだけで。
気がついたとき、海からぞくぞくと人が還ってきた。
そのプロセスは詳しく表現できない。
還元するプロセスも分からないんだから、それはそういう風に受け取ればいいでしょ! ってのがアスカの意見。
1ヶ月も経たず普通の(?)生活が戻ってきたのは、そっちのほうがよっぽど奇跡らしい。
本来なら、全人類が生命の海に還った時点で、世界中の経済、生産活動は中断され、未曾有の惨事が勃発していたと。
そうならなかったのは、還ってきた人間がほんの少しだけ優しくなっていたため。
というより、これはもはやファンタジーの部類ね、とリツコさんは説明してくれた。
ミサトさんを始め、ネルフの職員のみんなも還ってきてくれて嬉しかった。
でも、父さんと綾波だけは戻ってこなかった。
還ってきた冬月さんを筆頭に、体裁を取り戻したネルフは苛烈な情報戦を展開していく。
ミサトさんたち大人は、僕たち子供を思って詳しくは教えてくれなかったけど。
でも、成果は十分に実感できた。
日常性を回復したTVから垂れ流される番組のほとんどが、口を揃えてこういっていた。
ネルフは正義でゼーレは悪。
単純な二元論ほど、人々に浸透しやすいものはない。
気がつけば、ネルフ総司令だった父さんは、世界を救った英雄になっていた。
類い希なる判断力と先見の明で、世界を滅ぼそうとした秘密結社を打ち倒した正義の人。
でっち上げられたシナリオは、どう解釈しても子供むけ特撮番組のシナリオだった。
しかし、それがすんなり浸透していったことこそ、情報戦の成果に他ならないだろう。
京都にひた走る新幹線の中。
『私はね、結婚してからの碇ゲンドウ氏の心の変遷に興味があるのですよ』
ディレクターの男が話しかけてきた。
『こういっちゃなんですがね、彼が六分儀姓の頃から、高邁な精神と壮大な計画を抱いていたとは思いにくい』
そうですか。
興味のないように見えないよう返事をする。
そのような考察本など、それこそ山のように出版され、僕も辟易した覚えがあった。
碇ユイこそ、英雄足る碇ゲンドウの思想の母体となったのではないか?
正解なのかどうか、僕にもわからない。
一つだけ、僕は質問する。
どうして、僕が父さんを憎んでいたと?
『そりゃあ簡単です。あなたはユイさんが亡くなった直後、まだ小さかったというのに遠縁の家に預けられている。
遠縁といっても実際は限りなく赤の他人だ。そこで、あなたが殆ど放っておかれたのは、ちょっと調べればわかることです。
世間では、崇高な目的の為に、ゲンドウ氏は涙を飲んで息子を遠ざけた、となってますが。
私には、どうもそうは思えなかった。なんせ、あなたが14歳になるまで一度も会いにすらいってない。
…放棄された愛情の対極は、つまりは受け手に募る憎しみです』
長い台詞を一気に喋り終えた男は、そうでしょ? と上目遣いで訊いてくる。
たしかに、その推測は間違いだとは言えない。
しかし、今の僕の心境と一致もしていない。
やれやれ、どうやら、カマをかけられて、見事にひっかってしまったらしい。
しかも、この男が企画しているのは、父さん、すなわちネルフの行動の考証ではなさそうだ。
なんとなく身体の緊張が解ける。
そしてなぜか目前の男に対して怒りが沸いてこなかった。まあ、移動代とか全部出してもらっていることもあるけど。
ただ、このディレクターって人と僕の目的はある意味で重複しているので、妙な気分になった。
差し出された弁当を断わり僕は窓の外へ視線を向け、更なる物思いにふける。
結局、僕は父さんのことがなにも分からなかった。
当然母さんのことも知らない。
知りたい欲求がなかったといえばウソになる。
大学に入ってようやくリツコさんと話す決心をしたが、『結婚前のことは知らないわ』と曖昧に微笑まれ、
それ以上尋ねる気をなくした。ミサトさんから、そのことにはあまり触れないで、と言われていたこともある。
結婚前後のこととなれば冬月さんなんだけど、あの人も激務が祟ったのか、僕が大学受験生の前に他界してしまった。
親族となると、さきほどディレクターを名乗った男がいうとおり、尋ねても梨のつぶてというやつだ。
どうやら僕の両親は両家からとうに勘当の身らしい。
となれば、今回の京都行きは、最後で最大のチャンスになるかも知れない。
僕は知りたい。
父さんと母さんは、何を思い結婚したか。
そして何より。
僕は、愛されて産まれてきた子なのか。
京都は湿気がこもっていて暑かった。
新幹線の中で一睡も出来なかったので、睡眠不足の身にはことさら堪える。
吐き気を催した僕は、わざと小陰を選んで進む。まったくさっき弁当を食べなくて正解だった。
どういうわけか僕らは徒歩で移動していた。
緩慢な動作のクルーのあとに、どうにかついて行く事に成功する。
古い石段を幾つか昇ったり降りたりして、小一時間も歩いたときだろうか。
ヤケに古い建物が並ぶ一角に出た。
なるほど、ここは車も入ってこれない場所だろう。
有り体に言ってしまえば、その建物はひどい有り様だった。
年季の入った木造二階建ての壁は、2/3以上がツタで覆われている。
庭も手入れがされてなくて雑草がボウボウだった。
『こっちです』
額の汗をハンカチで拭う男に促され、僕は隣接する小さな平屋建てへと案内された。
こちらのほうの庭先はキレイに片づけられ、縁側では一人のお婆さんが団扇で仰いでいた。
軒先に吊された風鈴が涼しげな音を奏でる。
『こんにちは。また来ましたよ』
男が声をかけると、温厚そうに見えたお婆さんは細い目を見開き、ドスのきいた声を出す。
『なんじゃ、また貴様らか。帰れ帰れ!』
『ははは、参ったなあ。でも、今回はちゃんと身内連れてきたんですから開けてくださいよ』
『…身内じゃと?』
そこで、僕は他の撮影クルーの一人から肩を叩かれた。
おずおずといった感じでおばあさんの前まで行って挨拶する。こんにちは。
『碇夫妻の一人息子、碇シンジさんです』
『…息子じゃと?』
思ったより鋭い視線が顔を撫でているのを感じる。
やがて、お婆さんは懐かしそうに目を細めた。
『ほう、ユイさんによう似とるわ』
か、母さんのこと知ってるんですか!?
半分叫んでしまった僕を、お婆さんは片手を上げて制した。
『そうせくでない。ちゃんと話して聞かせてやるでな。…とにかく、まず約束を果たさにゃならん』
そういって、僕の後ろを一睨みして、奥へと引っ込んでいく。
戻ってきたお婆さんの手には、黒光りする鍵が握られていた。古いのに錆は浮いていなかった。
それを手渡しながら、お婆さんは皮肉たっぷりの口調で言う。
『約束は約束じゃが、この子の許可無しで、チリ一つ持ち出すこともまかりならんぞ?』
『分かりましたよ…』
タジタジといった風体で、自称ディレクターの男は額の汗を拭ってる。
『そういうわけで、碇さん、ご同行お願いします…』
はあ…。
僕が二階建てのアパートと縁側を交互に見比べていると、お婆さんは優しい顔と声で言った。
『まずは行っておいで。わしはここにおるから…』
…はい、行ってきます。
何年分ぶりにこの扉は開いたのだろうか。
澱んだ空気が埃を舞い上げ、それが午後一番の光にキラキラと反射する。
クルーの一人が激しく咳き込み、僕は思わず口元を押える。
『二階の203号室だ』
男が言う。彼を先頭に埃のたっぷり詰まった階段を昇って二階へ上がれば、ここも一階に輪をかけて埃っぽい。
蜘蛛の巣を払いながら、目当ての部屋まで辿り着く。
ここか。ここで父さんと母さんは暮らしていたのか。
感慨の息吹が僕の中を駆け抜ける。
僕は、本物の家庭、自宅というもに縁がない。
物心ついたときから、僕の寝起きする空間には先住者がいた。
連綿と腰を落ち着けられる場所は、昔の僕には存在しなかったのだ。
だけど、ここには父さんと母さんの匂いがある。
僕はまだ産まれていなくても、ここにはかつて家庭があった。
『…開けますよ?』
少し扉の前で思考に没頭していたらしい。男の声で我に返る。
僕が頷くと、粗末な造りの木製のドアが開け放たれた。
スムーズにとはいかず、ところどころ引っかかりながら、ようやく全開になる。
『こりゃたまらん。誰か窓を開けろ…!!』
もうもうと埃の立ち込める空間に目を閉じた。男の叫び声が聞こえる。
窓も開け放たれ、外の空気が室内を洗い流してから、ようやく僕は目を開けた。
和室の6畳間に2畳分ほどのキッチンスペース(と昔はいったのだろうか?)の狭い空間。
畳は毛羽立ち、押し入れの戸は紙が剥がれかけていた。
今では見かけないくらい小さなTVがタンスの上に乗っている。
窓の下に設えられた粗末な机の上には電気スタンド。
コタツにもなるテーブルが真ん中にあって、それが家具の全てらしい。
窓から吹き込む風に、視界が曇るほど埃が舞う。
それを手で払いながら、僕は机に近づいた。
ひざまずき、引き出しに手を伸ばす。
つっかえながら引っ張り出したそこは、雑多な小物で埋まっていた。
画鋲、さび付いた電池、マイナスドライバー、ビニールの紐、そして…。
埋もれていたそれを、僕は震える手でひっぱり上げた。
題名もない、ボロボロのノート。
『…それですか?』
隣に来てニヤリと笑う男を一瞥し、僕はノートをゆっくりと開いた。
そうしないと、チリになって消えてしまいそうな気がして。
黄ばんだノートには、細かい字で短い文章が綴ってあった。
しかも1ページに一文章くらいの贅沢な使い方で。
『ユイがオレのことを見てくれる』
『ユイがいれば、それだけでいい』
『オレを愛してくれる』
『結婚…したんだよな?』
『愛してる』
『家族とは、こういうものなのか』
『ユイは子供が欲しいといった』
『大丈夫だ。ユイとなら』
『子供が産まれたら』
『男が産まれたらシンジ、女が産まれたらレイと名付けよう…』
他にも綴られた数々の短い文。
それでも心のこもった文章。
不意に、黄ばんだページに水色の点々が生まれた。
僕は泣いていた。
『そりゃあ入ったばかりの頃の六分儀さんは、家賃を半年くらいためたり、
ケンカでもしたのかボロボロになって帰ってくることが多かったよ…』
お婆さんは懐かしそうな表情で笑った。
すみません…。
縁側に腰を降ろして、僕。
『まあ、あんたが謝ることはなかろうて。しかし、こういっちゃなんだが、あんな別嬪さんと結婚するとはのう』
今となっては確かに頷ける話だ。
僕はノートの最後に挟まれていた、色あせた写真に視線を落とす。
若い頃の父さんと母さん。
母さんは、すごく綾波に似ていた。いや、その逆か。
なにより父さんの穏やかな顔に、僕は驚きつつも癒されている。
『そんで、よりによって婿入りじゃろ? 姓も碇に変わって…。あれは本当に驚いたわ』
お婆さんの入れたお茶を啜りながら、僕は尋ねる。
母さんはどんな人でしたか?
『そりゃあ美人で気だてが良くて…変わりもんじゃろ?』
変わりもん?
『あんな陰気な男と結婚するんじゃからのっ!!』
お婆さんはそういってフガフガ笑い、失礼失礼と手を振った。
僕は曖昧に微笑み返す。ここで賛同してしまったら、さすがに父さんも立場がないように思えたからだ。
視線をずらし、僕はアパートの方を見た。
男を始めクルーみんなが帰ってくるところだった。
『ダメだ、もう何もありませんぜ…』
とりあえず、後の部屋の探索をお願いしたんだけど、やはり何も残ってなかったらしい。
『なわきゃないだろう!? 壮大な計画書やメモとかがあるはずだ、捜せ!!』
多分、その手の類はないだろうな。僕は口に出さず胸中で呟く。
そのような資料は、改竄されて都合のいい物しか出回っていない。
裏を返せば、都合の悪い資料は徹底的にネルフの方が隠滅作業を行ったハズ。
その上で、ここが見落とされていたのは、正直よくわからない。
ただ、今まで喧伝された情報に矛盾するような物は出てこないようだ。なら、今さら騒ぐ必要はない。
私物は、やはりこのノート一冊きりだ。
『そりゃあ残念だったの』
お婆さんは嫌味ったらしくいって、それでも全員分の湯飲みを配っている。
『どうしやす? こんなんじゃ、番組作れませんぜ?』
『作れても、せいぜい既存のテーマの焼き直しだ』
クルーたちが口々にぼやく。
『あほう!! そこを何とかするのがオレたちの仕事だろうが!!』
『でもなあ…』
あくまで気乗りしない声をあげるクルーたち。
さすがに考え込む表情になった男は、僕の持っているノートに視線を注いで、
『となると、今回の発見とインタビューで、新しい切り口を…うーん』
ダメですよ、これは。提供できません。
『おい、この子の物を取り上げたりしたら、わしもインタビューとやらに応じてやらんぞ!?』
頭髪をかき回し、男は白旗を上げた。
『わかりましたっ!! でも、協力できることは協力してくださいよ!? ったく、世紀の発見だと思ったのになあ…』
この、どこまで知ってるのかわからないトボけた男は、実は結構いい人なのかも知れない。
エピローグ
**************
まだ日が沈みきらない景色を車窓に眺め、僕は新幹線の座席に身を委ねていた。
後で独占インタビューに応じることを確約し、僕はディレクターたちと別れている。
ついてから三時間にも満たない滞在時間だ。
それと比較すれば、十分に成果はあったと言えるだろう。
眠気は駆逐され、軽い興奮が僕の胸を弾ませる。
帰ろう。
帰ってアスカに報告しよう。
僕は、決して不幸な産まれではなかったことを。
愛し合った二人から、必要とされて産まれたことを。
愛しすぎた故、父さんはきっと歪んでしまったことを…。
そこでふと気づく。
携帯の画面の時刻は16時ちょっと過ぎ。
アスカに連絡を入れておいたほうがいいかも知れない。
なによりアスカの声を聞きたい。
客室を出た僕は、電話スペースへと足を運ぶ。
そこで、実に久しぶりにアスカと会話を交わした。
話すことはいっぱいありすぎて、でも、無情にも携帯の電源は切れてしまって。
一応到着時刻とか伝えたから、普通の電話でかけ直す必要もないか。
座席に戻った僕は、心地よい振動に揺られながらも眠ることはなく、ただ何回もノートを見返した…。
**************
Beautiful days
**************
シンジからの着信に、あたしは0.5秒で通話ボタンを押す。
お久しぶり、元気してた?
就業時間中だけど、気にしない。だいたい今日のノルマはお昼前に終わってるんだし。
『うん、久しぶり、アスカ』
電話の向こうの声は、学会の発表で徹夜続きにしては随分と元気そうだった。
あたしと会える喜びからだろう、きっと。
で、どうしたの?
『うん、お願いあるんだけど、一緒に寝てくれない…?』
いつものシンジらしからぬストレートな一撃に、あたしの心拍数は跳ね上がる。
努めて冷静に返事をする。
…うん、いいわよ。
『よかった。でも、そっちに行くの、もう少し時間がかかるんだよ。今、京都から帰る新幹線の中でさ。
君の家に着けるのは7時半過ぎると思う…』
きょおとぉ!?
あたしの叫びに、さすがに職場じゅうの視線が集中した。
奇異の視線を送ってくる同僚たちに二、三回頭を下げて、机の下に電話を抱えてしゃがみ込む。
あんた、一体そんなとこになにしに行ってんのよ? 発表会はここでやったんでしょ?
『それはそうなんだけどね。色々と事情があって…。ああ、それよりアスカ、君に話したいことがたくさんあるんだ!』
心なしか遠くなってきた声に耳を澄ます。
『僕の父さんと母さんは…で…住んで…ね。 だか…そ…っら…よ!! …ね…結婚…い…ゃ…っ』
そこで通話はプツリと切れた。
…結婚? 確かにシンジのヤツ、結婚っていったわよね?
その単語にドキドキして、あたしはこちらから電話をかけ直す。
しかし、電話からは不通であることを知らせるメッセージが再生されるだけだった。
まあ、今日会いに来るっていってたし、そこでハッキリするでしょ。…会えるまでもどかしいけどね。
そうと分かればこうしちゃいられない。
あたしは手早く荷物をまとめ席と立つ。
ツカツカと上司の机の前に行き、にこやかに宣言した。
体調が優れないので、早退させて頂きます。
顔を引きつらせながらも、どうにか上司は寛大な台詞をくれた。
『そうか。大事にしたまえ』
それと、多分今日中には治らないと思うので、明日も休ませてもらってよろしいでしょうか?
上司は一瞬呆気にとられたようだけど、
『あ、ああ、構わんよ。存分に養生してくれ』
ありがとうございます。
優雅に頭を下げて、あたしは職場を飛び出した。
出た途端、あからさまにホッとした空気が伝わってきた。これで終業時間まで、さぞ仕事ははかどることだろう。
まったく、どいつもこいつもあたしが仕事が出来るからって、そんなに緊張しなくてもいいのに。
適材適所って言葉があるんだよ…なんてシンジは遠回しにいうけれど、あたしはこの職場は嫌いじゃないのだ。
実力主義でノルマを果たせさえすればいいし、あたしより優秀なヤツはいないし。
同レベルのヤツらと競いあうのには疲れてしまった。だから、レベルの低い職場でも自由に振る舞えればそれでいい。
閑話休題。
足早に会社を飛び出したあたしは、まずは駅前のデパートへ。
たっぷりの高級で新鮮な食材に、年代もののワインを買い込む。
まあ、ワインの味はわからないけどさ、雰囲気って大事じゃない?
出来うる限りのスピードで買い物を済ませ、タクシーを飛ばして自宅のマンションに辿り着いたのは5時半前。
さあ、ここからが本番だ。
ここ数日掃除を欠かしてなかった部屋だけど、もう一度盛大に掃除機をかける。
そしてシャワーを浴びて、髪にタオルを巻き付けただけの格好で夕食の下ごしらえ。
仕上げるだけに済ませたら、今度は着る物を選ばなきゃならない。
ドレスみたいなのを着ようかと思ったけど、結局、白いカシミアのセーターに、スパッツを穿くだけにした。
髪を乾かし、少しだけお化粧をする。
料理を仕上げてテーブルに乗せ、花を飾ればほら完璧、時間はジャスト7時半。
ああ、あたしって、やっぱり天才だ。
ワインもタンブラーの中で冷やして、あとはシンジが来るのを待つだけ。
しかし、この待つってのはどうしてこう長く感じるのだろう?
そして7時45分くらいだろうか、ようやくシンジがやってきた。
…アンタ、もう少し身綺麗にしてこられないものなの?
開口一番のあたしの台詞。
だってシンジのヤツ、服は埃だらけの上に、無精髭まで生えてるんですもの。
『う…、ごめん。真っ直ぐ来ちゃったからさ』
取りあえず、シャワー浴びてヒゲくらい剃ってきなさい! 着替え用意しておくから。
『うん。ありがと』
背中を押すようにしてシンジを浴室へ押しやり、あたしは常備してあるシンジの着替えを用意する。
着替えここに置くわよー?
浴室に声をかけキッチンへ行き、アイリッシュシチューを温めなおしていると、もうシンジが出てきた。
えらく早い。
アンタ、ちゃんと温まったの?
「ううん。それよりアスカ、聞いて欲しいんだ…」
ストップ。
その先をあたしは言わせない。そういうものは食後にゆっくりするものだ。
一緒に寝るのもお話しするのも。
まして結婚なんて単語が出てくる話は。
あたしの迫力に押されたのか、シンジは渋々といった感じで席に着く。
でも、いざ料理を勧めると、猛然と食べ始めた。
シンジの珍しい食べっぷりを、あたしはワインを注いであげながら眺める。
飢えてるのかしら…?
美味しそうに食べてくれてはいるんだけど、もう少し味わって欲しい。
でも、まあいいか。シンジが一緒にいてくれるんだもん。
食事が済み、あたしの寝室兼リビングへと移動した。
ベッド前の小さなテーブルにワインとチーズを運んで腰を降ろすと、シンジは待ってましたとばかりに口を開く。
『アスカ、これを見てよ!』
シンジの差し出すノート。先ほど着替えを置きに行ったときも気になったノートだ。
ずいぶん古いノートね?
『うん、これは母さんと結婚した時の父さんが書いたノートなんだ…』
それからシンジはよく喋った。
自分は決して疎まれて産まれた子供でないこと。
両親は、本当に愛し合って結婚したこと。
そして、二人が住んでいたアパートの大家さんの話…。
あたしもちょっと感動して耳を傾けた。
結婚の話は、あたしが想像していたのと違って残念だったけどさ。
興奮しきりのシンジは、話し終えると急にあたしにしなだれかかってきた。まるで糸の切れた人形みたいに。
ちょ、ちょっと、シンジ…?
『うん? ゴメン。でも今はこうしていたい気分なんだ…』
……。
そういわれちゃ身動きが取れない。それでも、どうにかあたしはシンジの身体ごとベッドに乗り上げる。
ほら、シンジ、ここなら、ね?
期待を込めて見下ろせば、安らかな顔で寝息を立てるシンジの顔。
…しようがないか。よっぽど疲れたんだね。
あたしはシンジの頭を撫で、髪に軽くキスをした。髪はまだ少し汗の匂いがした。
おやすみ、シンジ…。
あたしとシンジは次の日もずっとベッドで過ごした。
そして、三日目の朝、あたしはシンジをマンションから盛大に蹴り出してやった。
しばらくは口も聞いてやらないことにする。
だって、アイツ、次の日も丸一日眠りっぱなしだったんだから!!
作者の三只様に感想メールをどうぞ メールはこちらへ |
三只様の当サイトへの初投稿。
管理人が私のコメントの前に一言だけ言いたいんだって。
ありがとうございます!読者の時からファンでした!
だってさ。ファンだったら感想の一つも出しなさいっていうのよ。ホント馬鹿。
はい、管理人は以上。
さあ、やっぱり三只さんのアスカっていいわよねぇ。
電話を持って机の下にもぐりこむなんて最高!
ふふふぅ。
これでシンジへのプレゼントが決まったわ。
大学ノートを1ダース。
何書いてくれるかなぁ?
髭パパ以上の事書いてくれなかったら許してあげないんだから!
そうねぇ、罰として今すぐ結婚。
ま、いいこと書いてくれたら、ご褒美で結婚してあげるわ。
あんまり、待たすんじゃないわよ!馬鹿シンジ!
ホントに素晴らしい作品をありがとうございました、三只様。