〜〜〜 兵庫県尼崎もんた工房 | 陶芸体験で陶器・磁器を作れます 〜〜〜


          
『陶器』『磁器』の違い

               いろいろ比較してみました。

       もんた工房では、陶芸1日体験で『陶器』か『磁器』かをお選びいただけます。
       どちらもはじめての方OKです!!
       陶芸教室で『磁器』が作れる工房は数少ないです。


          
            陶器作陶中…         磁器作陶中…


陶器 磁器
 見ための雰囲気  厚みがあり、温かみがある  薄く、冷たい感じ
 強さ  磁器と比較すると…弱い  陶器と比較すると…強い
 洗いやすさ  一部分、洗いにくい  洗いやすい
 一般家庭に…  少ない  多い
 たたいて出る音  にぶい音  高い音
 吸水性  ある  ない
 カビに対して  生えやすい  生えにくい
 作りやすさ  初心者向け  上級者向け
 製作過程での失敗確立  磁器と比較すると…低い  陶器と比較すると…高い
 熱伝導  伝わりにくい  伝わりやすい
 絵付  ざ〜っくりとした大きな絵  細かい綺麗な絵
 軽さ(同じ厚みの場合)  軽い  重い
 透明度  なし  あり
 代表的なやきものは…  信楽焼・丹波焼など   有田焼・砥部焼など


          
『陶器』は、温かみがあり作り手の個性が表れる。
           熱を伝えにくいので、湯呑に最適です。

          
『磁器』は、美しく…なんといっても強さが魅力!!
           飯茶碗・ビアカップに最適です。


          どちらもそれぞれの魅力があるので、どちらを作るか悩みますね。。。





                          もんた工房
                          
                    兵庫県尼崎市開明町1−17
                    (阪神電車尼崎駅より南へ徒歩2分)
                    TEL/FAX 06−6417−3303
                    携帯 080−6109−8239(もりかわ)



                       『陶芸1日体験』へ戻ります。

                         『ホーム』へ戻ります。