〈10月21日火曜日〉
「行先は下見を行い花の状況でA案かB案を予定」
◇集合等…準備中
◇コース…準備中
◇難易度 ★★☆ |
10月21日は20%晴れ・23℃の予報
実施・中止 します |

10月6日摩耶山天上寺下見「フジバカマの蜜を吸うアサギマダラ」 |
〈秋の健康ハイキングの計画案〉全10回・火曜日に実施
☆下見の結果、行先変更が有ります☆
・9月30日足慣らしハイキング「布引ハーブ園へ」(済)
・10月7日甲山森林公園~北山貯水池~西宮緑化植物園~夙川(済)
・10月14日都合により実施はありません
・10月21日A案 須磨浦公園駅~旗振り山でアサギマダラ~おらが茶屋~高倉団地~BIGボーイで食事(弁当持参なし)~須磨離宮公園~志らはま鮨で買い物~山陽須磨寺駅またはJR須磨駅
B案 万博記念公園のコスモスフェスタとコキア
・10月28日【柿】桜井~大神神社~山辺の道~トレイルセンター~長岳寺~石上神社~天理イチョウ並木~近鉄天理駅12km
・11月4日【コスモス】橿原神宮前駅~大和三山畝傍山~神武天皇陵~本薬師寺跡~香久山~藤原宮跡朱雀大路跡300万本のコスモス畑~耳成山~大和八木駅
・11月11日【紅葉】箕面駅~大滝~トレイルセンター~勝尾寺~箕面駅
・11月18日【紅葉】長岡天満宮~乙訓寺~小倉山荘~光明寺~西山公園~長法寺~長岡天神駅へ
・11月25日【紅葉】JR山科駅~毘沙門堂~琵琶湖疎水~七福思案処~蹴上~南禅寺~哲学の道~永観堂~岡崎神社へ
・12月2日【紅葉】バスで東お多福山登山口~七曲がり~六甲最高峰~魚屋道~有馬温泉~バスで西宮へ
・12月9日【紅葉】紅葉が残っていれば実施予定
【予備のコース】バスで芦屋ゲート~東お多福山登山口~奥池~ゴロゴロ岳~柿谷コースで芦屋山手町へ(最後の懇親会を予定) |
|
|
◇ 秋のハイキングに参加される皆様に ◇
①秋のハイキングの行先を下見をしながら検討中です。9月16日から12月2日までの火曜日を約2万歩程度をゆっくりと歩き、連絡は「ラインとホームペーシ」でします。
②参加者が6名以上集まれば実施します。今回は傷害保険に加入はしませんので自己責任を了承のうえご参加を。参加費は無料です、要交通費&入館料など
☆Instagramのページを作りました。スマホにソフトが入っている方はご覧ください。
10月7日のハイキングで出会った花の名前は ? 答えは下に有り
花のアドバイザー 林さんから クリックすると大きくなります |
① ② ③
ヒント
これから赤くなります コブシよりも実の数が少ない クラフトの素材 |
10月7日ハイキングの写真から ()内は写真投稿の方 |
① ② ③
クリ拾い(井東さん) 神呪寺(有田さん) 展望台(石井さん) |
④ ⑤ ⑥
ハイ ポーズ(石井さん) 神呪寺(中田さん) 甲山を…(有田さん) |
⑦ ⑧ ⑨
シュウカイドウ(井東さん)ツクシハギ(井東さん) 万博方面を…(中西) |
出会った花の名前
①サンシュユ ②ハクモクレン ③ツバキ |
☆10月21日の電車のご案内☆
準備中
|
|