刺青された男

 角川文庫・初版 昭和52年6月10日 解説:中島河太郎

 
神楽太夫

刺青された男
明治の殺人
蠟の首
本文22P
本文40P
本文21P
本文31P
本文18P
かめれおん
探偵小説
花粉
アトリエの殺人
女写真師
本文25P
本文40P
本文25P
本文21P
本文24P

 終戦直後に執筆された短編集。
 外国船ばかりに乗船する、どんな灼熱の外洋でも絶対にシャツを脱がない大男がいた。人には見せられない刺青をしていると、船乗りの中で伝説の男である。その謎の男が同僚を喧嘩で殺害し船から逃亡した。
 上記の表題作、戦後第1作となった『神楽太夫』、湯治場の座敷に架けられている絵の謎を描く『靨』、創元社の日本探偵小説全集の横溝正史集にも収録された『探偵小説』等の全10作を収録している。

 

 ビジュアル的にも題名のインパクト的にもこの『刺青された男』が選ばれたのだと思うが、個人的には『靨』を題材とした杉本画伯の表紙絵を見てみたかった。

 

 

 

 

 

表紙絵メニューへ            次の作品へ