工事完了までの流れ

塗装について分からない事、気になる事、価格など。どのようなことでも構いません!
玄関扉、門扉、手摺り等の塗装、その他クラック(ひび割れ)補修等も取り扱っております。
お気軽にご連絡ください!

お客様立会いのもと、現地調査を行い建物の状況、下地の確認、傷み具合を診断いたします。
その他気になる箇所、ご要望点がありましたら遠慮なくにお申し付け下さい。

お客様のご予算、ご要望をお聞きし最適な施工方法をご説明し、お見積りプランをご提案させていただきます。

お客様が充分納得していただいてからのご契約となります。
その際に工事内容、お色、その他の注意点等、詳細を打合せさせて頂きます。

ご近所の皆様に工事の説明、ご挨拶を致します。

塗装工事を開始いたします。

近隣にご迷惑が掛からない様に細心の注意を払い作業します。
※足場の必要がある場合

外壁の汚れ、ホコリ、コケ、カビを高圧洗浄機による水圧で隅々まで洗っていきます。

開口部など塗料付着防止のため全体をビニールにて囲います。
※養生の必要がある場合

ひび割れ、強化コーキング補修、下塗りをする前に外壁のひび割れをコーキング剤を使い、一つ一つ埋め、今後ひび割れが出ないように強化していきます。この下地調整が最も重要です。


下塗 アンダーフィーダー弾性エクセル
中塗・上塗 オーデフレッシュ u 100(※ウレタン樹脂)
オーデフレッシュ si100(※シリコン樹脂)
※予算に応じてお選び致します。

下塗 水性サーモアイヲールサーフ
中塗・上塗 水性サーモアイヲールサーフsiu

下塗(錆止) 変性エポキシン錆止
中塗・上塗 ファインウレタンu100

下塗(錆止) 変性エポキシン錆止
中塗・上塗 ファインウレタンu100

下塗・上塗 ファインウレタンu100

FRP防水工法※
ウレタン防水塗装工法※
シート防水塗装工法※
※予算に応じてお選び致します。

有機溶剤の少ない水性塗料※
※予算、環境に応じてお選び致します。
使用材料のご説明は此方をご覧ください!


工事工程の進み具合等の確認検査を致します。

近隣にご迷惑が掛からない様に細心の注意を払い作業します。
※足場の必要がある場合
最終清掃も行います。

お客様立会いのもと、最終確認検査を致します。

最終確認検査後、工事完了・同確認書 にご署名・ご捺印頂きまして工事完了となります。
請求書を発行させて頂き工事代金のお支払いとなります。
アフターケアももちろんしっかりと行います!
何か不都合な事等が発生したときはもちろん、その他気になる事や不安な事がございましたらご遠慮なくご連絡下さい。迅速に対応いたします!